DEEPMailでのメールの保存について

以下のように、様々な方法がありますのでご自分に合った方法で利用してください。

方法1 メールを1通ずつ保存する方法

保存したいメールが少ない時や、1通1通内容を確認して保存したいときに便利です。

mail(1)

①保存したいメールのあるフォルダをクリックして、メール内容を表示させます。
②”その他の操作”をクリックします。
③”ダウンロード”をクリックし、「保存」を選択します。保存したい場所を選択し、保存します。
※保存されたメールは、.emlファイルを読み込めるメールソフトでご覧ください。

方法2 別のメールアドレスに、添付ファイル(5Mbytesまで)として転送する方法

大分大学以外のメールアドレスを持っていたら、そのメールアドレスに添付ファイルとして転送(5Mbyteまで)することができます。

mail(2)

①転送したいフォルダをクリックする。
②転送したいメールの選択ボックスのチェックを入れる。(複数可)
③”選択転送”をクリックする。

mail(3)

④上記のように、メール作成の画面が表示されるので、宛先に転送先のメールアドレスを入れる。
(宛先は、携帯のメールアドレスにしないでください!)
⑤自動的に②で選んだメールが、添付ファイルとして表示される。
⑥添付メールの大きさに注意して、5Mbyte以上にならないようにしてください。
※1つのメールとして送信され、選んだメールは添付ファイルとして添付されます。
.emlファイルを読み込めるメールソフトでご覧ください。

方法3 フォルダごとエクスポートする方法


重要フォルダだけをまとめて、保存したいときに便利です。
mail-s4.jpg

①”フォルダ管理”をクリックする。
②”エクスポート”をクリックする。
③「ファイルのダウンロード」で、”保存”を選択する。
④保存場所を指定し、”保存”する。(ZIPファイルにまとめて保存されます。)
※保存されたメールは、.emlファイルを読み込めるメールソフトでご覧ください。

≪注意!≫以上の”方法”は、自己責任においてご利用ください。