
【注意1】ファイル共有相手に、誤ってWebメールのパスワードを、メール送信しないようご注意下さい!!
【注意2】ファイル共有システムにアップロードしたファイルは、21日間経過すると自動的に削除されます。
【注意3】ファイル共有システムで扱えるファイルのサイズは、1GBまでです。
【注意4】大容量のファイルをアップロードする際は、共用無線LANは使用しないなど、ネットワークへの負荷に配慮してください。
1. ファイル共有システムのログイン画面を開き、ユーザIDとパスワードを入力して、ログインします。
->ファイル共有システム
2. [アップロード]をクリックします。
3. [アップロード後にWeb公開する]にチェックを付け、ファイルを画面中央の四角の領域にドラッグ&ドロップします。
4. [アップロード]ボタンをクリックします。
5. ファイルのアップロードが完了するまでしばらく待ちます。大容量のファイルの場合、ネットワーク環境によっては、アップロードに数分以上の時間がかかることがあります。
6. アップロードが完了すると以下の画面が表示されます。10文字以上の[公開パスワード]を入力し、[作成]ボタンをクリックして、Web公開に設定して下さい(※)。なお、公開期限は、最長で14日間となります。公開パスワードは、ファイルをダウンロードするときに必要となります。※ [一覧に戻る]をクリックすると、非公開の状態でファイルが登録されます。
7. ファイル名の右側の地球のアイコンの上に、マウスを移動すると、[Web公開]のURLが表示されます。
8. [Web公開]のURLをマウスで選択し、コピーします。
9. Webメール(DeepMail)にログインします。
->Webメール
10. [メール作成]ボタンをクリックし、メール作成画面を開きます。
11. コピーしたURLをメールにペーストします。
12. 必要な場合は、説明等を追加します。
13. メールを送信します。
14. 再度、[メール作成]ボタンをクリックし、メール作成画面を開きます。
15. ファイルの公開パスワード(※)を記入して送信します。
※ 誤ってWebメールのパスワードを送信しないようご注意下さい!!
ファイルをアップロードしたときに設定した公開パスワードを送信します。
16. メールを送信したら、Webメールはログアウトして構いません。
17. [ログアウト]をクリックして、ファイル共有システムからログアウトします。