[本文拡大]

ワクチンソフト利用申請【教職員専用】

ワクチンソフトSymantec Endpoint Protectionを利用するための申請です。
挾間キャンパス教職員は、医学情報センターHPより申請を行ってください

lightbulb.png申請対象者:教職員

現在のバージョン:14.3 RU6(Windows64bit),14.3 RU5(Windows32bit), 14.3 RU6(macOS)

  • システム要件を確認の上、申請してください
  • macOSの場合は,こちらの「Macとの互換性」のページでご確認ください
  • iOS、AndroidのOSには対応していません。 他の対応済みワクチンソフトを各自でお使いください
  • Linux版については,備考欄にご記入ください。※Linux版のインストールや動作不具合に関しては情報基盤センターのサポート外となりますのでご了承ください
  • ワクチンソフトのインストールは自己責任で行ってください
  • すでにワクチンソフトを導入している場合は、必ず既存のワクチンソフトをアンインストールしてからインストール作業を行ってください
  • 本サービスは、随時変更される場合があります。配布ソフトウェアの変更およびサービス自体を終了する場合があります
  • ワクチンソフトは本学の業務に使用するためのパソコンであれば何台でも導入することができます
  • 無線AP経由のパソコンにもインストール可能です。ただし無線APがセンター管理または申請済みの場合に限ります。
  • 申請回数に制限はありませんので,パソコンを入れ替えた,修理をして再インストールが必要となった,最新版がインストールされていないなどの場合,何度でも再申請を行ってください
  • 申請は原則としてインストールするパソコンから行ってください
    • ウィルス感染の恐れがあるなどの場合,別のパソコンから申請し,備考欄に実際にインストールするパソコンのIPアドレスをご記入ください
    • 複数台インストールする場合はパソコンごとに申請が必要です
    • 多数のパソコンを申請される場合は一括申請が可能です。一括申請書にご記入の上,メールで情報基盤センターまでお送りください
    • ライセンス数管理のため、インストールしたパソコンの情報を管理サーバで監視しています
    • 各自が管理者となっている固定IPアドレスはコチラから確認できます
    • 申請内容が異なる場合は,固定IPアドレス申請(変更)の提出もお願いいたします

  

pc

申請手続きはコチラコチラ

※Windows版とMac版は,申請受付メールの中にダウンロード用のパスワードが記載されています。
Linux版につきましては情報基盤センターから別途メールで連絡いたします。

pc

一括申請書はコチラコチラ

ご利用前に、「情報基盤センター利用申請に関する手引き」をご覧ください。

インストールについて

申請承認後のインストール方法についてはコチラをご覧ください