※本ページは現時点での状況です※
※ご不明な点は、以下のお問い合わせフォームよりご連絡下さい※
※ご不明な点は、以下のお問い合わせフォームよりご連絡下さい※
新メールサービスについてのマニュアルと説明動画を公開中です。
コチラからご覧ください。
コチラからご覧ください。
I. 更新スケジュール(予定)
以下のスケジュールは現時点での予定であり、今後、変更する可能性があります
システム名 | 新システム利用開始日 | 既存システム利用停止日 |
---|---|---|
非個人アカウント | ゲストアカウント/メーリングリストに変更 | 2023年7月21日2023年07月27日(GoogleWorkspaceの権限削除) 2023年8月(メーリングリストに移行:一部) 2024年3月末(ゲストアカウント期限予定) |
VPN | 2024年1月末 | 未定 |
済:学習支援システム(moodle) | 2024年3月4日(予定) | 2025年3月 |
済:Googleドメイン変更 | 2023年5月26日夜間 | — |
済:サブドメインメール転送廃止 (@med.oita-u.ac.jp, @cc.oita-u.ac.jp等) |
※廃止※ | ※詳細はイントラ掲示板を参照してください 第1回:2023年8月8日 第2回:2023年8月25日 |
済:ファイアウォール | 2023年9月末 | 2023年9月末 |
済:ファイル共有システム | ※廃止※ | 2023年9月29日午後 |
済:業務用グループウェア | 2023年9月28日 | 2023年9月末 |
済:有線・無線ネットワーク | 2023年9月末 | — |
済:Webメール(Gmailに変更) | 2023年8月29日20時 | 2023年12月末 |
済:ウィルス検出・除去ソフトウェア | 2023年12月25日 | 2024年2月13日 |
済:教育情報システム | 2024年3月 | 2024年2月 |
II. 各システムの更新内容
※今後随時,追加・変更を行います
非個人アカウント
- 個人アカウント以外の非個人アカウントは原則廃止となります
※詳細は非個人アカウントについてをご参照ください
Webメールの更新
- DEEPMailからクラウドメール(Gmail)に変更となります
※詳細はメールサービスの変更をご参照ください - 個人アカウントで利用するDEEPMailのメールボックス内のメールは,原則,こちらでGmailに移行
- サブドメイン(@med.oita-u.ac.jp, @cc.oita-u.ac.jp等)のメール転送を廃止
有線・無線ネットワーク
無線アクセスポイント設置場所については,コチラを参照してください。
ファイル共有システム
以下の日程で、ファイル共有システム(Proself)の運用を終了します。
今後は、Gmail / Googleドライブをご利用ください。2023年9月22日(金) 午後: メール送信時の自動Proself利用の終了
※ DEEPMailから、5MB以上のメールを送信できなくなります。
※ Gmailからのメール送信には、影響ありません。
※ Proselfに保存されたファイルは、2023年9月29日(金)午前までダウンロード可能です。
今後は、Gmail / Googleドライブをご利用ください。2023年9月22日(金) 午後: メール送信時の自動Proself利用の終了
※ DEEPMailから、5MB以上のメールを送信できなくなります。
※ Gmailからのメール送信には、影響ありません。
※ Proselfに保存されたファイルは、2023年9月29日(金)午前までダウンロード可能です。
2023年9月29日(金) 午後: Proselfの運用終了
※ Proselfにアクセスできなくなります。
Googleドメイン名変更(済)
下記の通り,ドメイン名を変更します。
既存ドメイン名:gs.oita-u.ac.jp
新規ドメイン名:oita-u.ac.jp(gsなし)
【ドメイン変更後の影響】
〇認証方法
・情報基盤センターのWebページからGoogleドライブ等にログインする場合:これまで通りの認証となります
・Googleログインページからログインする場合:gsなしの「@oita-u.ac.jp」ドメインのメールアドレスでログインしてください。
〇Googleフォームでの回答者のアカウント
・作業前の回答者は「@gs.oita-u.ac.jp」,作業後の回答者は「@oita-u.ac.jp」のメールアドレスで記録されます。
〇Googleドライブやカレンダーの共有
・これまでの共有については特に影響はありません
・新規に共有する場合,gsなしの「@oita-u.ac.jp」ドメインのメールアドレスで共有してください
※しばらくはgs.oita-u.ac.jpでも登録が可能ですが,将来的に使用できなくなります
ウィルス検出・除去ソフトウェア
- SymantecEndpointProtectionからApexOneに変更
- SymantecEndpointProtectionは2024年2月初旬で終了となります。これまで利用されていた方は,早目にアンインストールを行い,ApexOneへの切替をお願いいたします。
- ApexOneについてはコチラを参照してください