
ばらまき型攻撃メール(Emotet)に関する注意喚起
フィッシングメールや、大学等を騙った過去にやり取りしたメールの文面に返信する形でのマルウェア(Emotet)添付メールを大量に送信する被害が...
フィッシングメールや、大学等を騙った過去にやり取りしたメールの文面に返信する形でのマルウェア(Emotet)添付メールを大量に送信する被害が...
SPAMメールが本学に大量に届いています。 本文に記載されているリンクを絶対にクリックしないようご注意ください。 ...
10月16日(水)17:30頃~10月29日(火)21:30頃まで, 情報基盤センターホームページ下部にあるお問い合わせのメールが不達とな...
学生の皆さん 大分大学では,情報セキュリティの知識を各自で身に付けていただくため,自学自習用の教材として「情報セキュリティ研修コース」...
下記メンテナンスは終了いたしました。 ご協力ありがとうございました。 ---------------------------------...
夏季休業中(8/9(金)~9/30(月))の実習室の開室時間は以下となります。 第1実習室・印刷室 平日17時まで 第2・第...
下記障害は修復いたしました。ご迷惑をおかけいたしました。 ----------------------------------------...
下記旦野原キャンパス電源障害は7/12 AM1:20頃に全復旧いたしました。 現在、すべてのサービスが復旧しております。 大分大...
学生がクラウド技術を習得することを促進するため、大分大学としてAWS Educateに機関参加しました。これにより、本学に在籍する学生または...
2019年度3月に教育情報システムの更新を行いました。 情報基盤センターでは、これまでの印刷室の他、第3実習室(情報基盤センター1階)...